(English follows Japanese)
時下、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
このたび、B’AIグローバル・フォーラムが発足イベントを開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。
東京大学がソフトバンクと共同で立ち上げた「東京大学Beyond AI研究推進機構」には「AIと社会」部門があります。この部門でAIと社会に関する研究教育活動を推進するため発足したのが、B’AIグローバル・フォーラムでございます(プロジェクト・リーダー:東京大学・林香里)。AI時代におけるジェンダー平等な社会を目指して、これから様々な企画をしてまいりたいと考えております。ご関心のある方は、このたび公開となったB’AIグローバル・フォーラムの公式ウェブサイトにぜひご閲覧ください。(英語版は3月下旬に公開予定です。)
また、来る2021年3月17日(水)にオンラインにて開催される発足イベントにも、たくさんの方のご参加をお待ちしております。詳細については下記をご覧ください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
東京大学 B’AIグローバル・フォーラム発足イベント
「AI時代におけるジェンダー正義:参加と活動をめぐる対話」
デジタル情報技術は、いまや個人にも社会にも貢献する技術として、我々の日常に欠かせないものとなった。他方でそれは、人間社会の歪みを再生する装置としての危険をはらみ、歪みを映し出す反射鏡としても機能しうる。人工知能(AI)もその例にもれず、その技術開発において、ジェンダー差別や格差構造が再生産されてしまっていることは、すでにさまざまな事例から明らかにされつつある。このようにAIは現状の規範・統治を支え、強化する技術装置として発達してきた側面がある。それでは、AIなどのデジタル情報技術を社会で実装する際、その民主的な実装にはどのような仕組みが必要なのだろうか。ジェンダーを含め社会的マイノリティの参画を促し、公正性を実現するためのよりインクルーシブな労働環境や工学系教育には、どのような事例があるのか。科学的データは、ジェンダー平等のためにいかに公正かつ有効に利用できるのか。そのために情報工学と社会科学はどのような共同作業をすべきか。AI教育やAIの開発現場のインクルーシビティによって得られるメリットと、その実現に立ちはだかる障壁とその解消法について議論する。
<主催> 東京大学 Beyond AI研究推進機構 B’AI グローバル・フォーラム
<日時> 2021年 3月 17日(水) 18:30~20:00(日本時間)
<形式> Zoomウェビナー & YouTube生配信
<言語> 英語(日本語への同時通訳あり)
・Zoomウェビナー:要事前登録(参加費無料)
参加登録および詳細については、下記URLをご覧ください。
https://bai-launch-event.peatix.com/
・YouTube生配信:登録不要
日本語: https://youtu.be/GVOsKAIiMgQ
英語: https://youtu.be/gt72nQUDNiI
※ 登壇者への質問はウェビナーでのみ募集します。
<プログラム>
司会:板津木綿子(東京大学大学院総合文化研究科 准教授)
開会挨拶:林香里(東京大学大学院情報学環 教授)
第一部:基調講演(40分程度)
アニタ・グルマーシー(IT for Changeエグゼクティブディレクター)
「情報知能産業におけるフェミニストな未来を目指して」
第二部:パネル討論 (40分程度)
アニタ・グルマーシー
斎藤明日美(一般社団法人Waffle 共同創立者)
中尾彰宏(東京大学大学院情報学環 教授)
モデレータ:板津木綿子
閉会挨拶:矢口祐人(東京大学大学院情報学環 教授)
<お問い合せ先>
東京大学B’AIグローバル・フォーラム事務局
bai.global.forum@gmail.com
Dear friends and colleagues,
We are pleased to invite you to the inaugural event of the B’AI Global Forum at the University of Tokyo.
The B’AI Global Forum is a new research team within The Institute for AI and Beyond, which was jointly launched by the University of Tokyo and SoftBank. Our Forum was formed in the ‘AI and Society’ division of the Institute to progress research and education activities related to issues deriving from the social implications of AI use. With our principal investigator Dr. Kaori Hayashi at the helm, we will be conducting various projects aiming to achieve a gender equal society in the AI era. Anyone who is interested in our activities are welcome to visit our official website. (The English version will be released in late March.)
Our inaugural event will be held online from 6:30pm, March 17, 2021 (Wednesday), Japan Standard Time. We look forward to welcoming attendees from across Japan and around the world via Zoom and YouTube.
Please see below for details.
B’AI Global Forum Launch Event
“Gender Justice in the AI Era: A dialogue on engagement and activism”
Digital information technology has become ubiquitous in both our persona daily lives and as a technology that propels social activity. This technology also carries the danger of replicating the inequity of human society and can function as a reflection mirror to show that injustice. The technological advancement of Artificial Intelligence (AI) is no exception to this, as various studies illustrate how gender discrimination and structural inequity is being reproduced in AI. This demonstrates how AI has been developed to maintain and strengthen current norms and hegemonic power. The question then is what are the necessary systems for a democratic operation of AI and other digital information technology? What best practices exist that encourage women and social minorities to participate in IT technology and offer an inclusive labor environment and IT education for the realization of equity in AI development. We must ask how can scientific data be used effectively for gender equality and equity? And what collaborations must happen between the fields of information engineering and the social sciences? We wish to explore the advantages of inclusivity in AI education and development while discussing the obstacles that stand in its way and possible solutions to rectify the root of such obstacles.
<Organizer> B’AI Global Forum, Institute for AI and Beyond at the University of Tokyo
<Date/Time> Wednesday 17 March 2021 @ 6:30pm~8:00pm (JST)
<Venue> Zoom Webinar/YouTube Live
<Language> English (Japanese simultaneous interpretation will be provided)
・Zoom Webinar: Registration required (No charge)
For registration and more details:
https://bai-launch-event.peatix.com/
・YouTube Live: No registration required
English : https://youtu.be/gt72nQUDNiI
Japanese : https://youtu.be/GVOsKAIiMgQ
※ Only Zoom Webinar participants will be invited to ask questions to the panelists.
<Program>
Moderator:
Yuko Itatsu (Associate Professor, College of Arts and Sciences, University of Tokyo)
Opening remarks:
Kaori Hayashi (Professor, Interfaculty Initiative in Information Studies, University of Tokyo)
Session 1:Keynote lecture (40 minutes)
Anita Gurumurthy (Executive Director, IT for Change)
“Towards feminist futures in the intelligence economy”
Session 2:Panel discussion (40 minutes)
Anita Gurumurthy
Asumi Saito (Co-founder, Waffle.org)
Akihiro Nakao (Professor, Interfaculty Initiative in Information Studies, University of Tokyo)
Moderator:Yuko Itatsu
Closing remarks:
Yujin Yaguchi (Professor, Interfaculty Initiative in Information Studies, University of Tokyo)
<Contact>
Office of B’AI Global Forum, the University of Tokyo
Email: bai.global.forum@gmail.com